ロードバイク 【KhodaaBloom FARNA700】オーバーホールまとめ

ロードバイク 【KhodaaBloom FARNA700】オーバーホールまとめ

先日、ロードバイクを自分でオーバーホール(分解清掃/鉄道で言う全検)して、のちにコンポーネントをグレードアップしました。

【オーバーホールの前に】
まず必要な工具を揃えます。
そしてシマノディーラーマニュアル(基本作業所)を印刷しておきます。レーザープリンターはこういうときにいいですね。

BIKEHAND(バイクハンド) YC-728 シマノホローテック用TOOL BOX BIKE HAND (バイクハンド)

【セット内容】パンク修理セット、ミニマイナスドライバー、フリーホイルリムーバー、プラス/マイナスドライバー、フリーホイルチューナー、T-25レンチ・クランク取り付け工具、チェーン切・BBレンチ(シマノホローテック用)、スポークレンチ(0.127/0.130/0.136″)、カートリッジBBツール、15mmペダルレンチ、コッタレスクランク工具、13X14X15X16両口ハブスパナ、プラタイヤレバー(ロング)2/2.5/3/4/5/6mmアーレンキセット、8mmアーレンキ(1/2ソケットアダプター付)

(太字が実際に使った工具)

大五郎 ゴムハンマー 1P (1ポンド) 大五郎(Daigoro)
BIKE HAND(バイクハンド) コンパクトトルクレンチ YC-636 BIKE HAND (バイクハンド)
Perfectgoing デジタルノギス 電子ノギス ホールド機能付き 150mm 電池付 perfectgoing
SHIMANO(シマノ) TL-FC25 SM-BBR60用アダプター取付工具 Y13009260 シマノ(SHIMANO)  BBの型番によって工具の型番も違うらしい
あとワイヤーカッター。

あと掃除用品
日本製紙クレシア ワイプオール X70 不織布ワイパー レギュラー 335×343mm 四つ折り (50枚入り) 60570 日本製紙クレシア(NIP…  使い捨てのウエス
ウタマロ クリーナー 400ml ウタマロ  中性洗剤
AZ(エーゼット) BTC-001 自転車用 ガラス系コーティング剤 アクアシャインコート 100ml AU901 エーゼット  ガラスコーティングする場合
QUIXX(クイックス) スクラッチリムーバー 塗装面用キズリペアシステム 【正規輸入品】 クイックス(Quixx)  キズ消し

そして必要になるであろう交換パーツ
・ブレーキシュー
・ブレーキワイヤー
・シフトワイヤー
・アウターケーブル(ブレーキ・シフト)
・バーテープ
・ヘッドベアリング

ブレーキシューは変えたばかり
ケーブルはSTI交換の時に付属するので買いませんでした

オーバーホールの時に一番重要なのがヘッドベアリングです。自転車を酷使してるとオーバーホール前にベアリングが死んでる可能性があり、触ったらボロボロに崩れることもあるので、事前に実物を見て型番を確認するのは諸刃の剣。確認したその時にベアリングが壊れたら新しいものを取り寄せに時間がかかるのでその間は自転車で何もできません。しかも規格が乱立しててネットでも情報は皆無、サードパーティ製品があてになりません。さらに自転車メーカーのHPでも公開されてないので公式情報すらなし。非常に厄介なパーツです。
ヘッドベアリングは状態の如何にかかわらず、自転車のメーカーに問い合わせて純正品を取り寄せてから作業を開始するのが良さそうです。

また、ホイールのOHは省略しました。

作業を始めたのは5/30



こんなのを使ってました。バッグを固定するアタッチメントをハンドルバーに取り付けるタイプですが、取り付けにはいったんハンドルバーを外す必要があり、取り付け後はステムを繋ぐ部分を完全に覆うので、アーレンキーが入れられないんですね。つまりネジが緩んでもチェックできないので危険と判断して使用を中止しました。


自転車は専用工具多すぎて情報が錯綜しやすいのです。

5/31、2日目


何をどうしたらこうなるんだ…

6/1、3日目

余談。


これを使えばオーバーホールがめっちゃ楽になりそうです。分解できないSTIやリアディレイラーもキレイに掃除できそう。

閑話休題(話を本筋に戻すというのが正しい用法だそうです)


TwitterでBR-5800は分解禁止とかいうツイート見かけたんだけどそれマジなの?

6/2、4日目


BR-5800には正面の左右のネジの裏にベアリングが使われてて、どうやらこいつには出荷時にグリスの類が塗られてないのかサビッサビでした。オイルでも塗られてたんでしょうかね。
ちなみに壊れたベアリングの代用は、以前BR-5800を1個壊して交換しているので、そいつから部品を取って事なきを得ました。


上がFARNA 700純正のベアリング、下がFSAの製品です。FARNA700純正品は中国のメーカーが製造していて日本の通販サイトでは入手できませんでした。情報がほとんどなく規格も国内流通製品とは違うようで、同じ規格のサードパーティ製品はおそらくないでしょう。ヘッドパーツ関連だけは勘で購入すると確実に金をドブに捨てることになりますorz


仕方ないので、ステムで無理矢理押さえつけます。暫定措置です。

6/3、5日目。買い出し。


結局、ワイズロード大宮店経由でホダカさんに問い合わせて取り寄せることになりました。現在もまだ納品待ちです。

6/4、6日目


2日目に届いたメトレアクランクとFDをついに取り付け。

6/5、7日目

オーバーホールが終わりました。自分の自転車のこと、いろいろなことがわかりました。
金がないのでショップに頼らず自力でやった結果1週間も仕事を潰すことになってしまい、結果的に機会費用で大損しているわけですが、まぁしかたありませんね。
そして戦闘力もアップしました。これでUberEATSの連続稼働でも負荷の軽減に繋がりますね。

そうそう、今日はメトレア化に際し、RDの調整で詰みかけたのでメモ。